刈谷少年少女発明クラブの目的
私たちは次代を担う児童又は青少年に対し、科学技術に関する興味・関心を喚起すると共に、創造活動を通してアイデアを実現する喜びを体験させることにより、健全で創造性豊かな児童又は青少年の育成に寄与することを目的としています。
2012年受賞歴
あいち少年少女創意くふう展2012(愛知県、名古屋市、愛知県発明協会等主催)
第43回 市村アイデア賞(公益財団法人新技術開発財団主催)
市村アイデア
奨励賞
3年
大河原 万貴
「らくらく
かん開けき」
第14回全国ジュニア発明展(公益財団法人つくば科学万博記念財団主催)
佳作
中学1年 馬場 愛理
「Stick key」
第3回チャレンジ創造コンテスト全国大会(公益社団法人発明協会主催)
第53回石田科学賞児童生徒創意工夫展
(主催:刈谷市、刈谷市教育委員会、刈谷市奨学会、刈谷商工会議所、刈谷市教育研究会、刈谷市理数大好き推進協議会、石田退三記念館)
市議会議長賞
6年 鶴見 勇介
「グラグラ
コントロールゲーム」
市議会議長賞
2年 石川 叡
「ぼくにもとれるよ!
ゴーヤキャッチャー」
市議会議長賞
中学1年 青山 太知
「ガウス加速器コースター」
教育委員会賞
4年 雑賀 功真
「クッシーパニック」
教育委員会賞
6年 岡部 江莉
「袋の大きさが変わってもセットできるゴミ箱」
商工会議所会頭賞
2年 岡田 泰征
「サッカーボール入れ」
商工会議所会頭賞
中学1年 成田 悠真
「ペットボトル立て」
愛知県発明協会会長賞
4年 武藤 海矢
「モクギュウ」
斉藤記念賞
2年 北風 杏
「鳥の風車」
斉藤記念賞
6年 下川 蓮
「ゆれると動くラジオ」
斉藤記念賞
3年 岩瀬 温洋
「漢字ドリル台」
北野記念賞
4年 西尾 実
「コロコロ
ジェットコースター」
岩岡記念賞
6年 山田 海飛
「ボールペン
クルクル復活機」
岩岡記念賞
中学1年 山本 啓介
「No more
ジャリ!機」
発明クラブ会長賞
5年 西 輝幸
「うさぎのふん取り器」
優秀賞
4年 馬場 彬大
「太陽の力で動く扇風機」
優秀賞
2年 岡田 拓也
「ミニファン」